あさから。

本の感想、音楽の話、思ったことなど。

空気公団 一番好きなバンドの話。

f:id:noame:20170401210918g:plain

 一番好きなバンドは何?と聞かれたら、「空気公団です」と即答する。そんな、一番好きなバンドについて語ってみようと思う。
目次

 

 空気公団

 1997年に結成された、ポップス・ロックバンド。当初は女3、男1の4人体制だったものの、途中でメンバーの交代があり、2005年から現在の女1男2の3人体制になった。

 メンバーは

 山崎ゆかり(ボーカル、ほぼ全曲を作詞・作曲)
 戸川由幸(ベース、ギター、たまに作曲担当)
 窪田渡(シンセ、キーボード、ミックス・録音関係など、たまに作曲担当)

 山崎さんと戸川さんはオリジナルメンバーで、窪田さんは後から加入。

 結成当初から、山崎さんの持ってるイメージを中心にして演奏家よりも、曲が大切にされるべき」と言うスタンスで、例えばある時はライブで演奏者が見えない様な演出をしていた。


空気公団×ビデオSALON Linear PCM Recorder ZOOM H4n & Olympus LS-7


 空気公団を紹介する時に、最初にどの曲を聴いてもらったらいいのか迷う所だけど、個人的には上のMVを見てほしい。空気公団の持ってる良い所が、一番しっくりくる形で表現されていると思う。

 環境音だったり、ノイズだったり、本来「邪魔なもの」として普通カットされるような音でさえも、「そこにある空気感を表現する為」ということで、積極的に使っていく。

 淡い水彩画のような、春の公園の木漏れ日のような、休日の昼下がりのような、ゆったりとしていて何処か懐かしくて、聴いていると少しずつ安心させてくれるバンド。

 今と昔の空気公団

 もう、結成から20年近く経つので、当然音楽性も変わっている。と、思いきや、ビックリするほどに芯の部分は変わらない。

 
 レモンを買おう

  

 空気公団 - レモンを買おう


 1stアルバム「くうきこうだん」から、「レモンを買おう」。映像自体は最近の物なのだけど、1stアルバムで歌っていた曲を今やっても全然色褪せない。

 変わっていない訳では無くて、アルバムを一つ出すたびに、その世界が少しずつ大きくなっていく感じ。垂直方向では無くて、水平方向に進化し続けきたバンドだと思う。例えば、ONE OK ROCKみたいなアルバムを出すたびに音楽性もクオリティも、垂直方向へ進化し続ける様なバンドだったら、ライブで1stの曲を中心にやるというのは難しいと思う。

 ボーカルの山崎さんも、「街を作る感覚でアルバムを作ってきた」と言っている。

 1stでは公園が出来て、2ndでは川と橋が出来て、3rdで人が沢山増えて、みたいな。そして、どうやら最近その「空気公団まちづくり」は終わって、次の段階へ入った模様。だからなのか、最新作の「ダブル」では今までにない位に音楽性がガラっと変わっている。

 以下、幾つかMVの紹介。

 
 はじまり


空気公団 "はじまり" (Official Music Video)

 ひとつ前のアルバム「こんにちは、はじまり。」より。CD音源ではもっと歪んだギターが入っていて、印象が違う。

 

 お山参詣登山囃子


空気公団 "お山参詣登山囃子" (Official Music Video)

 こちらも、「こんにちは、はじまり。」より「お山参詣登山囃子」。空気公団ファンの度肝を抜いた一曲。元々、山崎さんの故郷、青森の民謡だったらしく、「音源化されていないなら、空気公団がやろう」と言うことでやることになったらしい。

 何が凄いって、どんな曲をやっても全部空気公団にしてしまうこと。他にもカバー曲はあるのだけど、当たり前の様に空気公団の曲にしてしまう。

 僕にとって君は


空気公団 "僕にとって君は" (Official Music Video Full Ver.)

 最新アルバム「ダブル」より、「僕にとって君は」。それまでの空気公団の持っていた「さりげない日常」みたいなテーマを踏襲しつつ、スケールアップした感じがする。「ダブル」では、この曲以外の曲も挑戦的な曲が多い。

 

 山崎ゆかりと詩の世界

 空気公団の楽曲は殆ど全て、と言うか多分全部、山崎ゆかりさんの作詞だ。山崎さんの歌詞は、淡い水彩画のようで、日常の風景をさらっと描いているのだけど、やさしくて暖かい。


 雲の中で光が走り 
 心の奥で誰かが泣いた
 涙は伝って傘を滴り
 ほら足下がこんなになった
 (例え)


 おはようのあいさつにあわせて
 僕らのきょうが始まっていく
 通りに新しい風が待っている
 おはよう今日の日
 (おはよう今日の日)


 すぐに朝が過ぎる
 それからでも遅くはない
 いつだっていいんだ
 なにもいらない
 僕には何にもないよ
 だからどこへでも行けるのさ
 (旅をしませんか)

 遠くの街 

 山崎さんの歌詞には、「遠くの街」と言う言葉がよく出てくる。きっと、「今いる場所」から「遠くの街」までの距離感が良い空気を出しているのだと思う。「遠くの街」と言う一言で、その街までの風景が描かれる。


空気公団 田中さん、愛善通りを行く LIVE


 遠くの街が光に包まれた夜
 知らない人が気になって雨宿りするんだ
 夏の雨は二人を射してまだ見えない色を出すのさ
 にわかに訪れた次の季節のように
 (田中さん、愛善通りを行く)


 おわりに

 今はやめてしまったけれど、ベースの戸川さんがやっていたtwitterで、「ゆかりさんが聴かせてくれた新曲が良すぎて、絶賛してたら二人に引かれた」みたいなことを呟いていた。20年近く経っても、未だにそんな事を思える事も、思ってもらえる事も幸せだなあ、と思う。

 多分、僕もずっと追いかけて行くと思う。戸川さんみたいな気持ちでずっといたい。そういられるうちは、このブログも書き続けよう。歌詞の引用で締め、と言うことで。

 
  意味なんて答えじゃない
 今日はこれきりの美しさを
 君に伝えなければ
 (これきりのいま) 
 
(2021年3月27日追記)
 空気公団の新作アルバム「君と僕の希求」が発表されたけど、それとは別に新曲が発表されてました。最新版の空気公団

www.youtube.com こちらは、青森県大鰐町という町のPR動画。そのテーマソングを空気公団が書き下ろしたとのこと。

 Performers
山崎ゆかり Vocal,Piano,Synthesizer
千ヶ崎学 Bass
五味俊也 Drums
Mixed&Mastred by 中村文俊

 

 という事で、一人体制になってから多分始めて公開された空気公団の曲?だけど、山崎さんがピアノ、シンセを担当してる。今までボーカルに専念してたけど、ピアノの感じも流石、というか当たり前かもしれないけど、すごく空気公団感ある。

 初期の頃の少し寂し気な感じも、第二期で窪田さんの弾いてたオシャレな感じのピアノも良いけど、山崎版のピアノも良い。弾き語れるように、なのか、音数少なめで歌を引き立てるようなアレンジ。

 4月のアルバムも期待。

 

 関連記事